女性化乳房の経過①:手術後1週間まで
手術後1週間程度は、筋肉痛のような痛みを感じます。
微熱が出ることもありますが、これは身体を回復させるために発している熱なので、あまり心配はいりません。ただし高熱が出たり、長引いたりするような場合は医師に相談してください。他に要因があるかもしれません。
仕事は、手術の翌日だけ休み、その次の日から復帰される方が多いようです。この時期は、ちょっとした日常動作で患部が痛みますが、回復を早めるためにもできるだけ動くようにしてください。
抜糸は、通常7日目に行います。シャワー浴なら手術の3日後から可能ですが、入浴は抜糸後から再開いただくのが望ましいでしょう。
女性化乳房の経過②:手術後2週間ごろ
手術後2週間も経過すると、痛みはだいぶ落ち着いてきます。ただ、人によっては胸の周囲にまだ内出血の青あざが残っている状態かもしれません。温泉やプールなど、人前で裸になる場所へ出かけるのは、もう少し待った方が無難でしょう。
この時期、むくみがピークを迎えますので、しっかり圧迫固定してください。固定をしっかり行うかどうかは、最終的な仕上がりにも影響します。また、脂肪吸引した箇所が徐々に硬くなり、腕を上げると引っ張られるような感じになります。これは硬縮と呼ばれる現象で、切開部位や吸引箇所の周辺組織が回復している証拠です。少々気になるかもしれませんが、正常な反応なのでご安心ください。
日常生活では、ジョギング程度の軽めの運動なら再開できます。
女性化乳房の経過③:手術後1ヵ月ごろ
内出血は目立たなくなり、肌も通常の色に戻ります。こうなってきたら、プールや温泉施設にも問題なく行けます。
この時期になると硬縮した箇所も少し柔らかくなってきますが、腕を上げると引っ張られる感じは、まだ残っているかもしれません。日常生活上、手術を受けたことをほとんど意識しなくなってくる時期です。
女性化乳房の経過④:手術後6ヵ月後ごろ
吸引箇所の硬さはほとんど気にならなくなります。また、切開箇所、吸引箇所の傷も目立たなくなりますので、他人に気付かれることはまずないでしょう。
当院では、この段階で最終チェックをさせていただき、特に問題がなければ治療は終了となります。もちろん、その後に何か気になる点が見つかったら、いつでもご相談ください。
女性化乳房の手術後、着るもので注意することは?
手術後はチューブ包帯とベスト型のサポートインナーを最低1週間(できれば1ヵ月程度)は着用してください。これはむくみを押さえて、よりきれいに仕上げるためです。その後は伸縮性の強い、スポーツタイプのTシャツを着用すると良いでしょう。
当院が手掛けた、女性化乳房の手術後画像
ここまでは、手術後に見られるごく一般的な経過をご紹介しましたが、最後に、当院で施術を受けていただいた場合、どういった効果が期待できるかをご紹介したいと思います。
当院ではこれまでに、年齢や体型を問わず、多くの女性化乳房の手術をお引き受けしてきましたが、単に胸の膨らみを無くせば良いとは考えていません。それに加えて、ゲストの負担を最小限にすること、そして、何と言っても美しく仕上げなければ意味がないと考えています。つまり、機能性とデザイン性の両立にこだわっているのです。
もし女性化乳房の手術をご検討中なら、一度ご相談ください。効果やリスク、手術後の経過まで詳しくご説明します。
37歳/真性女性化乳房
19歳/真性女性化乳房
26歳/偽性女性化乳房
41歳/偽性女性化乳房
- 知恵まとめ
-
- 女性化乳房の手術後の経過は、事前に知っておくと安心
- 女性化乳房の治療は、手術後約半年で完成する
- THE CLINICが目指すのは、デザインにこだわった手術