しこりの多くは“乳腺”の可能性高し
- 乳がんの男女別年齢分布図:出典:ハートライフ病院 乳癌の生存率に関するデータ
「胸にしこりがある」や「乳首が立って痛い」などの自覚症状があり、女性化乳房が疑われる場合は、まずエコー診断を受ける必要があります。触診だけでは、しこりや乳首が立つ原因を特定するのは不可能だからです。エコー診断をすると、“しこり”のほとんどは男性乳がんではなく、乳腺の発達が原因の真性女性化乳房だと判断ができます。また、乳腺に発達が見られなければ、脂肪の蓄積が原因の偽性女性化乳房となります。
ごく稀に男性乳がんの場合もありますが、ご安心を。なぜなら男性乳がんは60歳代以降である、家族・親族に乳がんの人がいる、などいくつかの条件を満たす人のみに高いリスクが認められるものだからです。
早めのエコー検査でしこりの不安を解消
- エコノグラフィ:出典:女性化乳房専門センター
当院では大学病院でも導入されている乳腺用エコー「エラストグラフィ」を使い、乳腺の正確な位置や大きさ、しこりの状態を最初に確認します。自分がどの女性化乳房タイプかが分かれば適切な処置ができますし、不安の解消にもなります。
自覚症状の少なさと受診の遅れが命取りに
男性乳がんの怖さは、男性の多くがその存在を知らず、エコー診察を受ける機会もないため、潜在的な患者数がより多くいる点です。初期段階では痛みのないしこりができるのみで、悩みを人に話せない、言い出せないまま病院へ行くのを躊躇しているうちに、がんが進行し、転移するリスクも高まることに。だからこそ、エコー検査を早く受けるに越したことはないのです。男性乳がんが心配な方は、一般外科より専門医のいる乳腺外科の受診が良いでしょう。1日も早い対応が望まれます。
- 知恵まとめ
-
- 女性化乳房から、男性乳がんが見つかるケースもごく稀にある
- エコー検査で、真性・偽性、男性乳がんの判断が可能
- 男性乳がんは自覚症状なしに進行することが最大の問題点。気になる方は早めに乳腺外科の受診を。